
目次
アニメのテーマパーク「ニジゲンノモリ」高速下りずに行ってみた。
淡路島にアニメのテーマパーク「ニジゲンノモリ」ができて、週末は家族連れで来てる人が多いと聞き行ってきました。
週末とあって、人気のクレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク近くのF駐車場はもう一杯で、駐車できないと聞き、それではと、高速を降りずに行けるハイウェイオアシスから、アニメのテーマパーク「ニジゲンノモリ」へ行くことにしました。
ハイウェイオアシス
ニジゲンノモリのある県立淡路島公園には、淡路SAから高速道路を下りずに行くことが出来きます。
※淡路SAは、明石海峡大橋を渡ってすぐのサービスステーション(SA)です。
オアシス館

オアシス館(向かって右から入れます。)
ニジゲンノモリがある、県立淡路島公園には、
ここハイウェイオアシス「オアシス館」北側から(向かって右)、徒歩または、トロリーバスで県立淡路島公園に入ることが出来ます。
また高速の上下どちらからでもハイウェイオアシスへ、アクセスでき、駐車場も無料なのでおすすめ。
MAP
ハイウェイオアシスアクセス詳細

ハイウェイオアシスアクセス詳細
ハイウェイオアシスへは、高速上下行き来自由です。案内板に従ってアクセスしてください。
県立淡路島公園見取り図

県立淡路島公園見取り図
トラムカーでアクセス
トラムカーチケットはこちらで購入
一日乗り放題で、300円(未就学児は、無料)
乗車チケット
手首に巻きました。
※外れないようにわかりやすいところに、つけましょう。
トラムカー
ニジゲンノモリには、ハイウェイオアシスから、トラムカーが走っています。
色違いの二台が走っていました。
※ハイウェイオアシスのトラムカーも走っているので、お間違いのないように。(トラムカーに表記されています)
乗車5分ほどで到着しました。
トラムカーだと、楽ですね。
歩くとかなりの距離があります、人気エリア近くの駐車場はすぐに満車、遠い駐車場から、歩くのきついですから、トロリーバスでのアクセスおすすめです。
まとめ
週末などシーズン中、かなりの人出で人気エリア近くの駐車場はすぐに、満車。止めるところがなく遠い駐車場に止めることになるなら、いっそ高速から降りずに、今回のように、トラムカーでニジゲンノモリ、人気エリア(クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク)までアクセスする方が効率も良く、下道を走って渋滞に巻き込まれたり、駐車場をさがすてまもなくおすすめ。
小さい子供なら、トラムカーに乗るだけでも、きっと喜ぶと思いますよ。
スポンサーリンク


コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。