「旅行で淡路島に行きますが、夕食の後、海辺などを散歩してみんなで花火ができる場所を探しています。」
友人からの相談です。
夏の花火のもうひとつの楽しみといえば、気軽な「手持ち花火」や「打ち上げ花火」。
少人数で楽しむなら、こちらがポピュラーかもしれません。
宵闇の中で楽しむ花火はやっぱりちょっと特別なイベント。
家族で楽しむのはもちろん、線香花火に照らされる浴衣姿や火を分け合う距離の近さなど、ロマンチックなシチュエーションでもあります。
そこで地元民の私がお勧めのスポットをご紹介。
基本島内の海水浴場での花火が可能ですが、各宿泊場所でのお勧めの海水浴場をまとめてみました。
目次
手持ち花火をする前に
花火をするときに大切なのは、ルールやマナーを守ること。
周りの人に迷惑をかけないように、気をつけましょう。
ゴミは必ず持ち帰る
ゴミが置き去りにされていると、次からその場所で花火ができなくなってしまうかもしれません。
当たり前のことですが、自分たちが出したゴミは必ずすべて持ち帰りましょう。
大浜海水浴
「ホテルニュ~アワ~ジィ~」で有名な洲本温泉街に宿泊してる方にお勧めなのが、ここ「大浜海水浴」
近くにコンビニ・スパーが有り花火の購入も可能。
温泉街に近いので、夕食後に浜辺を散策しながら花火ができます。
綺麗なトイレもあるのでお勧め。
MAP
都志海水浴場
「都志海水浴場」洲本市西海岸に位置し夕日が美しいお勧めのスポット。
グランピング・キャンプ地「ウェルネスパーク」宿泊の方にお勧めです。
ここ「都志海水浴場」はバーベキューもできるのでバーベキューをしながら花火もできますよっ。
MAP
スポンサーリンク


コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。