淡路島を宝船に見立てて、七福神めぐりをするのは有名ですが、いざどこから回ればいい?効率のいい回り方はあるの?
で、実際に回ってみました。
で、七福神って何?
淡路島七福神めぐりルートです。
目次
京阪神方面からのお勧めルート
1 八浄寺(大黒天様)
淡路島七福神めぐりの総本山立派なお寺は淡路島一です。
こちらのご住職の法話はおすすめ。
京都の日本庭園にも負けてない庭園一見の価値あり。
七福神めぐりのなかでは、地味っかなぁ?。
5 護国寺(布袋様)
気になるところを撫でると、治るといわれる「なでなで布袋さま」。
高速出口から近く交通の便は最高。
日本一の木造恵比寿様は必見
四国方面からおすすめルート
1 護国寺(布袋様)
2 万福寺(恵比寿さま)
3 覚住寺(毘沙門天様)
4 八浄寺(大黒天様)
5 宝生寺(寿老人様)
6 智禅寺(弁財天様)
7 長林寺(福禄寿さま)
淡路島七福神めぐりおすすめルートご参考になりましたら幸いです。
最後まで一読ありがとうございました。
またのブログご訪問おまちしています。
旅先では何があるかわかりません。
万が一に備えて保険を掛けることをお勧めします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
二つのランキングにエントリーしています。良ければ応援のクリックおねがいします。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。